その気持ち、とてもよくわかります。
こんにちは、あんちえいじゃー(@abcwriter1150)です。
白米、美味しいですよね。
でも、高GI値をしるす白米は、ダイエット中にはなるべく食べる量を抑えるほうがいい食材です。
とはいえ、幼い頃から主食として毎日食べている白米の量をいきなり減らすのは日本人には辛いですよね。
この記事では、そんなダイエットがしたいけど、ご飯もガッツリ食べたいあなたにぴったりの商品を紹介します。
その商品とはサラヤの「へるしごはん」です。
あわせて読みたい
- ダイエット男子必見!おすすめ糖質制限食まとめ
- 【レビュー】nosh(ナッシュ)の宅配食はダイエットにおすすめ!|低糖質だけど美味しく食べられます
- nosh(ナッシュ)の特徴・クチコミまとめ|ダイエットだけでなく健康的な食生活を送りたい方におすすめです
- 低糖食堂の「低糖質唐辛子とんこつラーメン風」はダイエットにうってつけ!
- 「夜に食べると太る」は嘘。食事による1日の摂取カロリーがオーバーしてなければ問題ありません
- 【レビュー】TRICE(トライス)はダイエット中だけどお米が食べたい!そんなあなたにおすすめです
- 【レビュー】低糖質ロールパンはダイエット中だけど美味しいパンが食べたい!そんなワガママを叶えてくれる商品です
へるしごはんの特徴
へるしごはんの特徴をみていきましょう。
へるしごはんの特徴は下記の4つです。
- 糖質が白米に比べて36%オフ
- 低GIで糖質コントロールに最適
- 食物繊維が白米の約8倍
- パックご飯なので一人暮らしの人も無理なく取り入れられる
ひとずつみていきましょう。
糖質が白米に比べて36%オフ
普段食べるご飯をへるしごはんにするだけで、糖質の摂取量を減らすことができます。
具体的には、白米150gの糖質量が55.2gなのに対して、へるしごはんの糖質量はなんと35gです。
150gあたり | 精白米 | へるしごはん |
カロリー(kcal) | 252 | 163 |
糖質(g) | 55.2 | 35.0 |
食物繊維(g) | 0.5 | 4.2 |
低GIで糖質コントロールに最適
また、へるしごはんのGI値が54と白米よりもとても低い点も見逃せません。
高GI(GI値70以上) |
|
中GI(GI値56~69) |
|
低GI(GI値55以下) |
|
GIとは?
血糖値の上昇が緩やかだと何がいいのかというと、インスリンの発生が抑えられ、余分な糖分が脂質にかわりにくいからです。
ダイエットを頑張るなら、GI値が低いものを積極的に摂取しましょう。
食物繊維が白米の約8倍
また、食物繊維が通常の白米よりも約8倍含まれているのも魅力的です。
食物繊維が豊富だとなぜいいのか?
それは食物繊維、特に水溶性食物繊維には、糖質の吸収を抑える効能があるからです。
そのため、ダイエットに最適なのです。
パックご飯なので一人暮らしの人も無理なく取り入れられる
また、へるしごはんはパックごはんなので、レンチン(レンジでチン)するだけで食べられます。
仕事が忙しくて普段なかなか料理をする時間のない一人暮らしの男性でも、手軽に普段の食生活を変えることができますね。
まとめると、へるしごはんが糖質制限に適している理由は
- 白米に比べて糖質の量が少ない
- 低GI食品で、血液中の糖質量が増えにくい
- 食物繊維が豊富で、糖の吸収を抑えてくれる
- 電子レンジでかんたんに調理できるので、無理なく食べ続けられる
からです。
へるしごはんはなぜ白米より糖質カットできるのか
へるしごはんはなぜ、普通のご飯より糖質をカットできているのでしょうか?
それは、へるしごはんが「高アミロース米」「うるし米」「大麦」を独自の手法でブレンドしたものだからです。
詳細は公式サイトをご覧ください。
へるしごはん、実食レビュー
へるしごはんを実際に食べてみました。
蓋を少し開けて、
500wのレンジで2分温めれば、、、
完成!
器にもってみました。
今回はレトルトカレーをかけてみました。
で、実際に食べてみた感想ですが
- 大麦が入っているからか、歯ごたえがある
- ワンパックで食べやすい
- 慣れれば白米がわりでもいける
といったところでしょうか。
さすがに白米に比べれば美味しくないですが、慣れれば問題ない範囲かなと感じました。
そして一人暮らし男子として何より嬉しかったのは、やはり電子レンジで簡単に調理できる点。
玄米や発芽米は、どうしても炊飯器で炊く必要があるため、少し作るのが面倒ですが、その点へるしごはんはレンジでチンするだけなので、毎日無理なく食べられます。
値段も24食セットを購入すれば、一食あたり134円ですみます。
外食やコンビニ弁当に頼りがちな独身男性にとっては、へるしごはんに切り替えるだけでかなりの節約になるのではないでしょうか?
無理なくダイエットをしたい方は、ぜひともサラヤのへるしごはんを試してみてください!
あわせて読みたい
- ダイエット男子必見!おすすめ糖質制限食まとめ
- 【レビュー】nosh(ナッシュ)の宅配食はダイエットにおすすめ!|低糖質だけど美味しく食べられます
- nosh(ナッシュ)の特徴・クチコミまとめ|ダイエットだけでなく健康的な食生活を送りたい方におすすめです
- 低糖食堂の「低糖質唐辛子とんこつラーメン風」はダイエットにうってつけ!
- 「夜に食べると太る」は嘘。食事による1日の摂取カロリーがオーバーしてなければ問題ありません
- 【レビュー】TRICE(トライス)はダイエット中だけどお米が食べたい!そんなあなたにおすすめです
- 【レビュー】低糖質ロールパンはダイエット中だけど美味しいパンが食べたい!そんなワガママを叶えてくれる商品です