そんな悩みに答えていきます。
こんにちは、あんちえいじゃー(@abcwriter1150)です。
転職をするのに専門的なスキルはそれほど重要ではないと述べました。
しかし実は転職するのに大いに役立つスキルも存在しているのです。
そのスキルとは「ポータブルスキル」です。
高いポータブルスキルを持っていると、転職活動を優位にすすめることができますよ。
この記事ではポータブルスキルとはなにか?そしてポータブルスキルを身につけるにはどうしたらいいかを見ていきます。
タップできる目次
転職にも役立つ!ポータブルスキルとはなにか
厚生労働省がまとめた資料によるとポータブルスキルとは
業種や職種が変わっても通用する「持ち運び可能な能力」
のことをいいます。
出典元:同上
上記の図をみると、ポータブルスキルはサラリーマンのみならず、フリーランスにも重要なスキルといえそうです。
転職に大切なポータブルスキルを身につけるのに役立つ記事まとめ
ポータブルスキルがあれば、必然的に仕事でも高い成果を出せるようになるため、転職活動もスムーズにすすめることができます。
ポータブルスキルを極限まで高めると、会社に依存しなくてもよくなるため、サラリーマンにとどまりながら「脱社畜」を達成することも可能になりますよ。
そんなポータブルスキルですが、一体どうすれば身につけられるのでしょうか?
結論をいうと、目の前の仕事に一生懸命取り組むことで身につけることができます。
仕事の課題点を見つけ出し、何が問題なのか?どう対処すればいいのか?を見極めるためにはコンサルティングファームが重要視視しているロジカルシンキングが重要です。
また、多くの重要な仕事をこなすためには、マルチタスクスキルが必要になります。
マネジメント職につきたいと思ったら、多くのプロジェクトの進捗を管理するためにもマルチタスクスキルはぜひとも身につけておきましょう。
また、普段の仕事の生産性を高めるためには、常により効率的なやり方がないかを考える業務改善意識を持つことが大切です。
また、プライドとお腹周りのお肉が肥大化した上司たちに根回しをすることも、重要なポータブルスキルです。
若造達は小馬鹿にしがちな「社内調整力」ですが、大きな仕事を成し遂げようとするならぜひとも必要なスキルですよ。
転職に役立つポータブルスキルは目の前の仕事に全力で取り組めば身につけられます
どんな業種・職種でも必要とされるポータブルスキル。
繰り返しにはなりますが、与えられた目の前の仕事に全力で取り組めば、自然と身につけることができます。
どんな仕事にも役立つポータブルスキルは、それゆえどんな仕事でも使う機会があるということです。
もしかしたら、今あなたが取り組んでいる仕事は、自分がやりたい仕事ではないかもしれません。
悔しい思いもしているかもしれません。
でも、決して希望は捨てないで下さい。
腐らず諦めずに全力で目の前の仕事に取り組めば、ポータブルスキルは確実に伸ばすことができます。
ポータブルスキルを伸ばしながら、自分がやりたい仕事に必要な資格(例えばTOEIC)の勉強をして、より条件のいい仕事に就けるように努力しましょう。
おすすめの転職エージェント
実際に転職活動をする際は、転職エージェントを使うと自分1人で転職活動をおこなうよりも納得のいく転職先を見つけることができます。
そして一口に転職エージェントといっても、各会社によってそれぞれ特徴があります。
まずは大きく分けて「総合型」と「特化型」あります。
選択肢を広げるためにも、「総合型」「特化型」それぞれ最低1社ずつは登録するようにすることをおすすめします。
視野を拡げるためにぜひとも登録すべき「リクルートエージェント」
総合型転職エージェントでぜひとも登録すべきはリクルートエージェントです。
取り扱っている非公開求人数は圧倒的な10万件以上。
転職成功実績もNo.1で、若手からシニアクラスまで幅広い求人に対応している転職エージェントです。転職を考えている人はぜひとも登録しましょう。
リクルートエージェントの特徴、口コミ・評判をさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
はじめての転職活動でも安心!丁寧なサポートが嬉しいパソナキャリア
はじめて転職活動をする人は、本当に自分でも転職することができるのか?具体的にはどうやって転職活動を進めればいいのか?と不安がいっぱいだと思います。
パソナキャリアは、そんな転職初心者にとても評判のいい転職エージェントです。
取り扱っている求人数はリクルートエージェントに一歩及びませんが、求職者に対するサポート体制の厚さは業界内でも評判です。
商売っ気の強いリクルートエージェントやマイナビに比べると、より求職者に寄り添ったサポート体制を敷いているため、はじめて転職活動をする方はぜひとも登録しておきましょう。
パソナキャリアの特徴、口コミ・評判をさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
第二新卒や20代の若者はマイナビエージェントを活用しよう!
未経験職種に挑戦し、キャリアチェンジを図るのであればやはり若いうちに行動を起こすに越したことはありません。
そんな第二新卒や20代の希望あふれる若者たち向けの求人をたくさん抱えているのはマイナビエージェントです。
20代の若者たちは、自分の可能性を知るためにもぜひとも登録することをおすすめします。
公式サイトはこちら>>マイナビエージェント
マイナビエージェントの特徴、口コミ・評判をさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
また、女性の転職に強みを持つ転職エージェントも存在しています。
ライフステージによって職場に求める条件が大きく異なってくる女性の悩みにしっかり寄り添ってくれる転職エージェントは下記にまとめたので、転職を検討している女性の方はぜひともご参照下さい。
まとめ:ポータブルスキルを身につけて、納得のいく転職先を見つけよう
ポータブルスキルはどんな仕事をする上でも非常に重要なスキルです。
また、一朝一夕で簡単に身につけられるものでもありません。
とにかく目の前の仕事に全力で取り組んでPDCAを回すことで徐々に鍛えることのできるスキルです。
そのかわり、一度身につけさえすれば、どんな仕事もこなすことができる強力なスキルとなるでしょう。
しっかりとポータブルスキルを身につけて、納得のいく転職先を見つけて生き生きと人生を謳歌しましょう!